こんにちは、おーばけです。
今年も夏休みがきてしまいましたね。
春、夏、冬休みの長期休みにだけお弁当作りをしています。
明日は何にしよう、思いつかない!!という悩みにお役に立てたらうれしいです。
ちなみに我が家は、小学生偏食小食男子と中学生食欲旺盛男子がいます。

この日は小学生のお弁当を作りました。
市販のお稲荷さんの揚げを使いました。
ほうれん草とウインナーの炒め物
卵焼き

この日も小学生だけお弁当でした。
塩昆布と焼き鮭のおにぎり
ウインナー
チキンナゲット

小学生と中学生のお弁当
とんかつ
ぶりの照り焼き
スパゲティサラダ
卵焼き

ビビンバ弁当
偏食の息子はほうれん草は食べられるので、彩りは悪いですが、完食してくれました。

から揚げ弁当
今日は偏食でも大食いでも満足してくれるお弁当をつくりました。
偏食の息子はブロッコリーを食べないので、彩りをよくするために冷凍枝豆を使います。

のり弁当
海苔のしたには鰹節、しょうゆ、みりん、砂糖を煮絡めたおいしいご飯が隠れています。
白身魚、ちくわの磯辺揚げなど、のり弁にかかせないおかずを入れました。

オムライス弁当
ケチャップライスは玉ねぎ、コーンとコンソメを入れました。コンソメがあると味が決まります。おいしくなりますよ。
卵はあえて包まず、きれいに卵が焼けなくても気にしない気にしない!!

きのこのハンバーグ弁当
アスパラの豚バラ巻き
ナポリタン
とうもろこし
前の日のメニューはハンバーグ。
お弁当用に小さく焼きました。
夕飯にもお弁当にも使えるおかずは楽ですね。

またまた、とんかつ弁当。
この日の前夜はカツ丼だったので、多めにカツを揚げてお弁当用につくりました。
こういうガツンとしたお弁当は喜んでくれます。
私が、最近参考にしているレシピはナディア、Mizukiさんです。
とくにMizukiさんのレシピは我が家の男子に大好評です。
レシピ本も購入しました。
きのこのハンバーグもこの本を見てつくりました。
夏休みは、まだまだ続きます。
随時更新しますので、ぜひご覧くださいね。

この日は和食弁当。
肉じゃが
かぼちゃの煮物
ほうれん草の胡麻和え
ひじき煮
卵焼き

焼肉弁当
卵焼き
金時豆
ポテトサラダ
ミートボールでした。