今年も自由研究の季節がやってきました。
中学2年生の息子が決めたテーマは❝10円玉をピカピカにできるものはどれか調べ❞
我が家は宿題や提出物は期日までに提出することが大切だと考えています。
ですから中学2年生で❝10円玉をピカピカに~❞のテーマは簡単すぎるかなぁと思いましたが、子どもに任せることにしました。
自由研究で悩んでいる方に、お役に立てたらうれしいです。
それでは自由研究を始めます。
準備するもの
- 10円玉…6枚(同じくらい汚れているもの)
- 歯ブラシ
- 水道水
- 食器用洗剤
- 酢
- マヨネーズ
- 牛乳
- 醤油
やり方
それぞれ歯ブラシで3分ずつこする。
1つの実験が終わったら、その都度歯ブラシをしっかり洗う。
所要時間
実験から写真撮影、ノートにまとめるまでをすべて合わせて70分で終わりました。
動機
10円玉がなぜ汚れているのか知りたいと思ったので。
家にある身近にあるもので、きれいになりそうなものを選びました。
結果
実験前
実験後
きれいになったのは、マヨネーズと醤油でした。
マヨネーズと醤油の成分を調べたら、2つに共通するものがありました。
アミノ酸、食塩、砂糖です。
まとめ
写真の撮り方や、光の加減によって見え方が違いました。
ネットで調べると10円玉をピカピカにする方法が数多く見つかりましたが、我が家の場合それほど時間もかけられず、とにかく完成させて提出することを目標としました。
10円玉を磨く作業に15分。
マヨネーズと醤油の成分を調べるのに20分。
写真をプリントしてノートに貼り付ける作業に20分。
まとめの文章を書くのに15分。
途中で集中力がなくなり休憩をはさみましたが、作業時間を合計すると70分かかりました。
今年もお疲れさまでした。
最後までご覧いただきありかとうございました。